top of page

地域案内情報
AREA GUIDE

81 郡山市立美術館 展覧会
「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展」
会 期 2025年9月13日(土曜日)~11月9日(日曜日)
時 間 9 時30 分~17 時00 分(展示室への入場は16 時30 分まで)
休館日 毎週月曜日(9月15日、10月13日、11月3日は開館、9月16日、10月14日、11月4日は休館)
会 場 郡山市立美術館 1階企画展示室
観覧料 一般1,000(800)円、高大生・65歳以上700(560)円
※( )内は20 名以上の団体料金
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
※企画展チケットで常設展の鑑賞も可
※前売り券の販売はありません。
会 期 2025年9月13日(土曜日)~11月9日(日曜日)
時 間 9 時30 分~17 時00 分(展示室への入場は16 時30 分まで)
休館日 毎週月曜日(9月15日、10月13日、11月3日は開館、9月16日、10月14日、11月4日は休館)
会 場 郡山市立美術館 1階企画展示室
観覧料 一般1,000(800)円、高大生・65歳以上700(560)円
※( )内は20 名以上の団体料金
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
※企画展チケットで常設展の鑑賞も可
※前売り券の販売はありません。

80 県立美術館 大ゴッホ展
※当店ではチケットの取り扱いはございません。
公式ホームページまたはQRコードからお申込みください。
早割券(2・3月平日限定/9・10月先行販売) 平日2,200円
前売券(11月販売予定)平日2,500円/土日祝2,800円
県内高校生以下無料
~夜のカフェテラス~
期間 2026年2月21日(土)~5月10日(日)
開館時間 9:30~17:00(最終入館 16:30)
休館日 月曜日(祝日は開館、翌日休館)、祝日の翌日(土曜の場合は開館)
公式ホームページまたはQRコードからお申込みください。
早割券(2・3月平日限定/9・10月先行販売) 平日2,200円
前売券(11月販売予定)平日2,500円/土日祝2,800円
県内高校生以下無料
~夜のカフェテラス~
期間 2026年2月21日(土)~5月10日(日)
開館時間 9:30~17:00(最終入館 16:30)
休館日 月曜日(祝日は開館、翌日休館)、祝日の翌日(土曜の場合は開館)

79 <ケンオリ社外報 あらかると>464号
「三春の自然をもっと身近に、もっと楽しく」
アウトドアヴィレッジ三春
アウトドアヴィレッジ三春

78 財津和夫コンサートwith姫野達也
【前売券は当店にて発売中!】
全席指定 8,800円
9月21日(日)17:00開演
郡山市民文化センター大ホール
全席指定 8,800円
9月21日(日)17:00開演
郡山市民文化センター大ホール

77 県立美術館企画展「竹久夢二のすべて」
【前売券は当店にて発売中!】
前売券料金
一般・大学生1,200円
高校生700円
小・中学生400円
期間 10月18日(土)~12月14日(日)
開館時間 9:30~17:00(最終入館は16:30)
休館日 月曜日(11/3、11/24は開館)、11月4日(火)、11月25日(火)
前売券料金
一般・大学生1,200円
高校生700円
小・中学生400円
期間 10月18日(土)~12月14日(日)
開館時間 9:30~17:00(最終入館は16:30)
休館日 月曜日(11/3、11/24は開館)、11月4日(火)、11月25日(火)

77 『雨あがる』前進座特別公開
【前売券は当店にて発売中!】
山本周五郎が1951年に発表した短編小説を、前進座では1970年に津上忠=脚色・演出で舞台化。
S席 6,500円
11月24日(月・祝)14:00開演
郡山市民文化センター中ホール
山本周五郎が1951年に発表した短編小説を、前進座では1970年に津上忠=脚色・演出で舞台化。
S席 6,500円
11月24日(月・祝)14:00開演
郡山市民文化センター中ホール

76 映画 僕が生きてる、ふたつの世界
【前売券は当店にて発売中!】
『母に背を向け、故郷を離れたぼく―。
繊細に紡がれる、きこえない母ときこえる息子、そしてあなたの物語。』
前売券 一般・シニア・大学生 1,200円
[上映]
2025年9月~10月伊達市、
12月6日(土)田村市文化センター(①10:00 ②13:30)
『母に背を向け、故郷を離れたぼく―。
繊細に紡がれる、きこえない母ときこえる息子、そしてあなたの物語。』
前売券 一般・シニア・大学生 1,200円
[上映]
2025年9月~10月伊達市、
12月6日(土)田村市文化センター(①10:00 ②13:30)

75 第12回ファームパークいわえ「花と音楽祭」
6月22日にファームパークいわえにて行われた「花と音楽祭」の様子をアップしました。
(リンク先のYouTubeチャンネルにて)
(リンク先のYouTubeチャンネルにて)

73 JR列車時刻表 (東北新幹線 郡山・新白河駅発)
これは便利!
JR列車時刻表<2025年3月15日改正>
JR列車時刻表<2025年3月15日改正>

60 郡山珈琲焙煎
2022年10月に郡山市白岩町にてオープンした珈琲豆販売専門店。
曰く『当店の豆は全て濁りが無くなるまで手作業で洗います。
冷めても美味しい、翌日も飲める、ゴクゴク飲める、そのような珈琲となっております。
アイスコーヒー豆を除き中深煎りとなっており、酸味、甘み、アロマの3点をスッキリと美味しくいただけます。』
初心者の方も大歓迎だそう。
営業時間10時〜17時 定休日 水・木
Instagram⇒ koriyama_coffee_baisen
曰く『当店の豆は全て濁りが無くなるまで手作業で洗います。
冷めても美味しい、翌日も飲める、ゴクゴク飲める、そのような珈琲となっております。
アイスコーヒー豆を除き中深煎りとなっており、酸味、甘み、アロマの3点をスッキリと美味しくいただけます。』
初心者の方も大歓迎だそう。
営業時間10時〜17時 定休日 水・木
Instagram⇒ koriyama_coffee_baisen

59 三春町歴史民俗資料館
三春の歴史・民俗・考古資料等の収集、保管、調査研究、公開をしている。
常設展示ほか、春の特別展等、企画展示を年数回開催。
1階 エントランスホール、自由民権記念館・研修室
2階 常設展示室、企画展示室、休憩室
《開館時間》
午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
《休館日》
月曜日・国民の祝日の翌日・年末年始の休日・館くん蒸日
常設展示ほか、春の特別展等、企画展示を年数回開催。
1階 エントランスホール、自由民権記念館・研修室
2階 常設展示室、企画展示室、休憩室
《開館時間》
午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
《休館日》
月曜日・国民の祝日の翌日・年末年始の休日・館くん蒸日

57 三春の里 田園生活館
「三春の里田園生活館」には、田園生活の豊かさ・楽しさを実感してほしいという願いが込められています。この地が育む四季折々の自然の恵みを糧とすることにこだわって「三春の旬」を提供します。
<お薦め商品>新鮮な採れたての野菜など地元の農家が丹精込めて育てた農産物、県内産大豆を使った豆腐・油揚げ
TEL 0247-62-8010
<お薦め商品>新鮮な採れたての野菜など地元の農家が丹精込めて育てた農産物、県内産大豆を使った豆腐・油揚げ
TEL 0247-62-8010

55 高柴デコ屋敷
三春駒・三春張子など三春の民芸品全ての発祥地。中でも彦治民芸では四軒で唯一、木彫りからの製造を行っているそう。
数々の民芸品販売のほか、絵付け体験もできます(要予約)。
数々の民芸品販売のほか、絵付け体験もできます(要予約)。

41 斎藤の湯 元湯 下の湯
福島県田村郡三春町斎藤字惣角地83-1
■1回入浴(朝8時〜夜8時)500円 /90分以内 (大広間使用不可)
■日帰り入浴〈朝8時~夕方4時半〉 1,100円(大広間休憩3時間)、1,200円(4時間)、1,450円(1日)
■おすすめ!日帰り入浴(個室休憩8:00−16:30)2,150円
■ご宿泊1泊2食【ちょっと贅沢コース】12,250円、【通常コース】10,050円【お料理控えめコース】8,950円 。当館ならではのサービスとして、チェックイン午前中(朝8時)からOK。チェックアウト翌日朝10時(延長の場合はプラス1,760円、夕方4時半まで) TEL 024-944-1158 FAX 024-944-1145 送迎いたします。お気軽に声をかけてください。
■1回入浴(朝8時〜夜8時)500円 /90分以内 (大広間使用不可)
■日帰り入浴〈朝8時~夕方4時半〉 1,100円(大広間休憩3時間)、1,200円(4時間)、1,450円(1日)
■おすすめ!日帰り入浴(個室休憩8:00−16:30)2,150円
■ご宿泊1泊2食【ちょっと贅沢コース】12,250円、【通常コース】10,050円【お料理控えめコース】8,950円 。当館ならではのサービスとして、チェックイン午前中(朝8時)からOK。チェックアウト翌日朝10時(延長の場合はプラス1,760円、夕方4時半まで) TEL 024-944-1158 FAX 024-944-1145 送迎いたします。お気軽に声をかけてください。

37 レストラン魅羅樹
営業11:00-14:30 不定期休 田村郡三春町山田字滝田2-1 TEL 0247-62-7957(旅館も同じ) 魅羅樹(ミラージュ)といえば「ジャンボ海老フライ」が名物。中(150g)、大(200g)、超(300g)とあります。「中ジャンボ海老フライ」、ライス、みそ汁、お新香、小鉢と次のいずれか一品《生生姜、チーズハンバーグ、ひれカツ、豚汁スタミナ、ホタテフライ、カキフライ》⇒税込1200円。併設されているビジネス旅館魅羅樹は地域で一番安い旅館です。

35 [パリッとやおや市」 「くるみ」
生鮮食料品店が皆無のわがエリア内にあって、25周年を迎えた日曜だけの人気の店「パリッとやおや市」があります。営業は毎週日曜日8:00~15:00。地元生産者の新鮮な野菜が安価で多種類並びます。同じ店内の「くるみ」では、地元農産物を使った手づくりお惣菜(煮物 揚げ物)が好評。他に趣味で作った手芸品も飾られています。(早めに行かないとあっという間に売れきれます)三春町山田字クルミヤツ55 TEL0247-62-5065

34 岩江センター(開館火・木・金)
三春町下舞木字岩本278-1 TEL024-942-0092 当店の販売エリアは郡山市と三春町にまたがっています。三春町の「大字」は山田、上舞木、下舞木(1~4区)で、世帯数は1450軒ほど。この三春町の公民館的存在が岩江センターです。いわゆる「岩江地区」を統括しています。

33 直毘(なおひ)神社の「太々(だいだい)神楽」
三春町の「民俗文化財(無形)」に指定されています。三春歴史民俗資料館『歴史コラム』に次のようにあります。「國分大隅による伝授が多い中、直毘神社の太々神楽は系統が異なっており、郡山市内に伝えられていたものが伝授され、県内では珍しい唱え言葉が入ったり、巫女舞いがあったりという特徴があります」 直毘神は穢れを払い、禍(まが)を直(なお)す神とされております。直毘神を祀る神社は全国的に見ても非常に少なく、貴重な存在だそうですよ。 三春町上舞木字宮ノ前84

32 福島県理工専門学校
夢に向かって学ぶ若人を応援したい。学校の紹介をしますね。『専門課程(高卒)2年制』自動車整備のエキスパートとして必須の国家試験2級の受験資格と実技免許の特典が与えられる(短大卒と同等の称号)。『高等課程(中卒)3年制』3級整備士を持つ社会人として巣立てるだけでなく、高校普通教科を弊習して高校卒業と同等の資格が付与され、大学受験も可能。三春町下舞木字石崎157 TEL024-956-2031

31 深谷接骨院
昭和61年開業。地域に根差した診療を続けて35年目を迎えます。骨折骨折、脱臼(医師の同意が必要)、捻挫、打撲、肉ばなれ、肩・腰の痛み等。各種保険、労災、交通事故も取り扱います。通院困難の方には往診治療も行います。施療時間 平日午前8:00~12:00 午後14:30~19:00 土曜午前8:00~12:00 午後14:30~18:00 日曜祭日休診。急患の場合は随時受付致します。 三春町上舞木字戸ノ内18-1 TEL/FAX024-944-9833

30 カラオケ喫茶 ぽぽろん
三春町下舞木字石崎78 TEL024-942-2421 喫茶店として開店したのが平成3年。15年前から衣替えして「カラオケ喫茶」に。県内各地からファンが集います。営業時間は10時~16時(ランチは11時から)日曜定休。お酒は出しません。人気は写真のランチです。税込み千円。ワンディッシュランチが主流の中で、この品数は珍しい。コーヒー付き、おかわり自由。問い合わせは 090-9497-2411まで。

29 郡山せいわ園(社会福祉法人郡山清和救護園)
社会福祉法人郡山清和救護園は、昭和21年に設立された救護施設を社会福祉法人郡山市社会福祉協議会が経営していましたが、昭和53年に社会福祉協議会より分離独立して認可されたものです。(救護施設とは生活保護法に基づく救護施設で、身体や精神などにハンデを抱え、おひとりで日常生活を営むことが困難な人たちに健康で安心な満足いく生活をサポートする為の施設です。)救護施設郡山せいわ園の他、グループホーム・養護老人ホーム希望ヶ丘ホーム・訪問介護事業所・きらきらげんき保育園を運営しています。舞木町の郡山せいわ園は救護施設として居宅訓練・通所・一時入所・中間的就労支援など様々な事業に取り組んでいます。通所や入所の利用者さん達にお会いすると、いつも明るい笑顔で挨拶して下さって元気を貰います。
郡山市舞木町字間明田104番地 TEL024-956-2121
郡山市舞木町字間明田104番地 TEL024-956-2121

28 PHOTO1
郡山市安原から望む「中秋の名月」
新聞配達中に撮影。このあと数秒後に雲間に隠れていきました。
新聞配達中に撮影。このあと数秒後に雲間に隠れていきました。

27 みやび整体院
◾たった5分背骨を優しく揺らして背骨のズレや歪みを整えて痛みや不調を改善する施術です。強く押す、ボキボキは無し!
◾痛みや不調の根本原因にアプローチするので効果が実感頂けます。 ◾当院は「こり」「痛み」「疲れ」を改善するのは勿論ですが、その先の「健康」を考えた施術・健康情報を提供する整体院です!「痛みの出ない」「病気にならない」身体づくりを目指します‼️ 郡山市あぶくま台2-81 TEL 024-944-8062 みやび整体院 院長 堀川雅紀
◾痛みや不調の根本原因にアプローチするので効果が実感頂けます。 ◾当院は「こり」「痛み」「疲れ」を改善するのは勿論ですが、その先の「健康」を考えた施術・健康情報を提供する整体院です!「痛みの出ない」「病気にならない」身体づくりを目指します‼️ 郡山市あぶくま台2-81 TEL 024-944-8062 みやび整体院 院長 堀川雅紀

26 宗像歯科医院
平成元年288号線沿いに開院して以来、みんなの歯を守ってきた頼れる歯医者さん。玄関や駐車場の綺麗な花々に癒されます。診察時間 月・火・木・金 9〜12時、14〜18時(土曜午後は13時半〜16時)休診 日・祝・水 三春町下舞木字間明田26-1 TEL024-944-2300
bottom of page
